運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-26 第204回国会 衆議院 総務委員会 第2号

また、電波利用用途につきましても、従来型の携帯電話としての利用だけではなく、センサーが搭載された機器からの情報収集やドローン制御のように、新たな利用形態というものが次々と生み出されてきておるわけであって、このようなことからも、御指摘のとおり、ますます重要性が高まっていると認識しており、有効利用というものをどんどん進めていきたい、このように考えています。

武田良太

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府参考人山本昌宏君) 環境省としては、併せてその仮置場の確保、候補地検討における課題についても調査しておりまして、その際の指摘されている内容としましては、災害時に利用可能な空き地の把握が難しい、他の利用用途との調整が難しい、あるいは専門的な情報知見が不足している、あるいは検討に当たる職員や時間を確保できないといった理由が挙げられてございます。

山本昌宏

2017-05-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第15号

このため、国土交通省では、平成十七年四月に下水処理水の再利用水質基準等マニュアルを作成いたしまして、水洗トイレ用水、あるいは散水用水修景用水、こういった再生水の利用用途に応じて、例えば大腸菌が不検出といった水質基準規定しております。  なお、全国でこういった下水処理水の再利用を行っている処理場は約三百カ所ありまして、水洗トイレ用水修景用水等利用されておるというところでございます。  

森岡泰裕

2017-04-25 第193回国会 参議院 環境委員会 第11号

しかし、土地利用用途例えば住宅地である、あるいは臨海部である、マンション用地である、倉庫である、いろいろな用途があるわけですが、その用途に即して安全性基準を設けるべきではないか。全ての土地地下水を二リットル、七十年間人が飲むということは想定できないわけであります。そうしますと、その用途に応じた基準を考えないと土地利用に大きな支障が起きているのではないかというふうに思います。  

佐藤泉

2017-03-03 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

委員指摘の、契約相手方利用用途が保育園であり、定期借地契約から売買契約に変更した事例、あるいは買い受け特約つき定期借地契約事例につきまして、定期借地制度の活用を本格的に開始いたしました平成二十二年度以降の事例確認いたしましたが、該当事例はございませんでした。  それから、いわゆる分割払いという御指摘でございます。

中尾睦

2014-11-13 第187回国会 参議院 環境委員会 第5号

例えば、濃度レベル三千ベクレルで三十センチの覆土厚があれば、その土壌貯蔵施設内の中間覆土とか土壌流出を避けるための堰堤ですね、堰堤造成材料等にも使えますので、利用用途を考えながら再生利用を図っていくと。また、ここに三千ベクレル程度土壌が埋設、利用されていますよということを長期的な情報管理で担保していくということ、こういったことも必要かと思います。  それでは、スライドの十六を御覧ください。

大迫政浩

2014-10-28 第187回国会 衆議院 環境委員会 第4号

ただ、そういう状況での跡地ということの利用を図るといたしますれば、当然のことながら、非常に綿密な、放射性核種濃度の分析あるいは空間線量率確認等々をしていきながら、その場がどういう利用用途に適するのかということは、知見を積み重ねていく話になろうかと思いますので、そういう中で議論をされていく話ではないかというふうに認識をしております。  

酒井伸一

2014-05-12 第186回国会 参議院 決算委員会 第7号

財務省としては、横浜市が策定した利用計画に沿って、利用用途に応じた処分条件に基づき、適切に対応してまいりたいと考えております。  この処分条件なんですが、そもそもなんですけれども、財政法第九条において、国の財産は、法律に基づく場合を除くほか、適正な対価なくしてこれを譲渡若しくは貸し付けてはならないとされておるところでございます。

愛知治郎

2014-03-10 第186回国会 参議院 予算委員会 第10号

そして、水素利用用途としては、今委員がおっしゃっておられたように、自動車に活用していく、燃料電池として自動車に活用していくわけでありますが、政府として作りました日本再興戦略におきましても燃料電池自動車世界最速の普及を目指しているわけでありまして、そのために今から水素ステーションの整備を進めております。

安倍晋三

2013-05-21 第183回国会 衆議院 総務委員会 第7号

防災行政無線デジタル化のメリットは、情報伝送効率の向上ということで、デジタル方式、二百六十メガヘルツ帯は、百五十メガヘルツ帯のアナログ方式と比べまして伝送効率が約三倍、それから、四百メガヘルツ帯になりますと約二倍ということでございますとか、デジタル化であいた周波数を新たな電波利用用途へ割り当てることが可能になる。

吉良裕臣

2009-04-14 第171回国会 参議院 環境委員会 第5号

今後の課題といたしましては、取引の際に売主の調査義務を認めるかどうか、土地利用用途に応じた汚染除去検討するかどうか、いわゆるサイトリスクアセスメントというのを調査の際に導入するかどうか、原位置浄化の位置付けについて再検討する必要がないか、さらに大きくは、法律目的規定生活環境保全を含めるべきではないか等々の問題がございますけれども、いずれも社会において相当のコストを必要とすることになりますので

大塚直

2009-04-09 第171回国会 衆議院 総務委員会 第13号

要は、地デジになります、アナログ波で使っていた周波数帯があきます、じゃ、それを何に使いますかということで、携帯電話などに使う、あとITSなどに使う、そのほかの利用用途とあわせて移動受信用地放送というものに使おうということが出てきて、そのための所要の法改正が今回されるということであります。  

橋本岳

2009-03-24 第171回国会 衆議院 環境委員会 第2号

今後、この太陽熱利用についての支援でございますけれども、私どもは、まず太陽熱利用設備を導入していきます自治体や事業者に対する補助の実施、それから太陽熱利用設備を導入する事業者に対する税制措置の優遇、こういったことに加えまして、現在は、太陽熱高度利用システムフィールドテスト事業ということに取り組んでおりまして、特に農業分野福祉施設といったようなところで利用用途が見込まれる、そういったものについての

羽藤秀雄

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

、あるいは、今年、法施行後五年を経過したわけでございますが、その過程で浮かび上がってきた課題、今後の土壌環境政策の在り方についていろいろ検討された結果が盛り込まれたわけでございますが、今委員の方からも御指摘ありましたように、その報告ポイントといいますと、合理的かつ適切な土壌汚染対策を進めなければということでございまして、具体的には、土壌汚染に関する国民理解を促進しつつ、指定区域分類化土地利用用途

白石順一

2008-05-22 第169回国会 参議院 環境委員会 第7号

政府参考人白石順一君) ただいま御指摘のありました懇談会報告でございますが、ポイントは合理的かつ適切な土壌汚染対策ということでございまして、具体的には、土壌汚染に関する国民理解を促進しつつ、指定区域分類化土地利用用途を考慮して対策必要性判断基準を設定すること、さらに、安全、安心な土壌環境を確保するため法律対象範囲の見直しを含めた検討を行うこと、それから、これらによりまして搬出される汚染土壌

白石順一

2008-03-25 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そのほかにもいろいろと工夫はいたしておりまして、例えば公共事業土木資材への利用促進ということで、斜面の土砂を固定する土止め工等への利用等を関係府省にもお願いしまして公共事業で扱っていただくとか、あるいはガードレール等といったものにも新たな間伐材利用用途の拡大ということで取り組んでおります。

井出道雄